【初心者でも安心】NFTアートの作り方。制作に必要なソフトもご紹介

  • URLをコピーしました!

仮想通貨(暗号資産)の一つである、イーサリアム(ETH)の機能によって、NFTアートの業界が誕生しました。 

イーサリアムはビットコインのような決済の機能だけでなく、プラットホームの役割も果たします。

この記事では、NFTアートの作り方注意点NFT制作に必要なソフトウェアを解説します。 

今後アート関連で収入を得たい方やNFTアートの作成に挑戦してみたい方に必見の記事です。ぜひ最後まで読んでください。 

目次

そもそもNFTアートとは 

NFTの作成や販売をする前に、まずはNFTやNFTアートについて理解しましょう。

「そもそも仮想通貨に関してもよくわからないのに、NFTアートは初心者でもできるの?」 

「NFTをよく理解していないけど、トラブルに巻き込まれないか心配。」 

「NFTを作って売ってみたい」

そういう声を聞きますし、難しいと思うのも理解できます。 

そのためNFT初心者向けに、 「NFT」と「NFTアート」について最初に解説します。 

NFTとは 

NFTとは非代替性トークンといわれ、ブロックチェーン上にある代替不可能なデータです。 

NFTは音楽や画像、動画などさまざまな種類のファイルに活用できます。 

それぞれのデータに所有権の記録が付与され、「誰が公式に所持しているのか」や「誰が制作したのか」のような著作権も確認できます。 

データを複製するときも出身データや「誰がコピーしたのか」というデータも記憶可能です。 

NFTアートとは 

NFTアートはNFTの技術にデジタルアートを付与したものです。 

NFTの強みである、データの付与によって、唯一無二のデジタルアートとして価値を保存できます。 

数億円でNFTアートが取引されるケースも珍しくなく、小学生が出品したアートに高額な値段が付いたこともあります。 

NFTアートの特徴 

NFTアートの特徴は以下の通りです。 

  • 唯一無二の価値が証明できる 
  • 誰でもNFTアートの売買ができる 
  • 製作者に適切な報酬が支払われる 
  • クリエイターの権利を保護できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。 

唯一無二の資産になる 

NFTの性質上、NFTアートに同じデータはありません。 

一つひとつのデータ、デジタル資産に対して、所有権や真正性が付与されます。 

NFTの強みからアート一つひとつに唯一無二の価値が証明できます。 

他の者と替われないので、非代替性トークンと呼ばれ、代替性のあるFTと区別されています。

誰でもNFTアートの販売可能 

アートの売買は招待性や限られた人しか売買に関われませんでした。 

NFTアートではオンラインで売買ができるため、NFT マーケットプレイスにログインすれば誰でも気軽にアートの売買に参加できるようになりました。 

出品の難易度も下がり、無料のソフトウェアで制作したアートでも出品ができるように。 

制作者の知名度が低くても高額な値段で売買されているケースもあります。 

製作者に適切な報酬が支払われる 

NFTアートではアートを売り出す市場で誰でも購入ができ、作品の売買や値段設定も可能。 

公平な値段設定や転売に対しての報酬も製作者に支払われるため、よりよいコンテンツを製作者が作り出せます。 

NFTアートが売れるかどうかは、その作品のユニークさや付加価値にかかっていると言えるでしょう。有名なアーティスト・クリエイターの作品じゃないから売れないというわけではなく、一般の人がNFTアートを売却して大きく儲けるようなこともあります。

もちろん、NFTを販売したら税金がかかるので、確定申告はきちんと行いましょう。

クリエイターの権利を保護できる 

NFTアートの唯一無二の希少性を高める仕組みのため、著作権や商標利用権は制作者から動きません。 

著作権を無断で使用されたり、商標に無断で登録されたりできません。 

NFTはデジタルデータに一点物、またはオリジナルといった位置づけで、それに伴った価値を付けていくものとなる仕組みです。

NFTアートの将来性 

NFTアートの将来性について2つ解説します。 

  • 市場規模 
  • 今後のNFTの方向性や活用見込み 

市場規模 

NFTアートの市場は拡大しています。 

米投資銀行ジェフリーズはNFTの市場規模については、以下の通りです。 

  • 2022年に350億ドル(約4兆5500億円)以上 
  • 2025年に800億ドル(約10兆4000億円)以上

以上の予想をしており、巨大な市場になると予想されています。 

2021年から2022年にかけて高額なNFTアートや権利が売買されました。 

今後も市場は拡大し、利用者の増加も見込まれています。 

今後のNFTの方向性や活用見込み 

現在では音楽や動画などのアートがメインですが、今後はさらに活用法が広がると考えられています。 

理由はNFTアートの業界自体新しく制度が整っていないからです。 

具体的にはゲーム内のアイテムや資格、権利が挙げられます。 

NFTアートの利便性やマーケットプレイスが拡大すれば活用法が大きく広がるでしょう。 

NFTアートの出品するための準備 

NFTアートの出品手順は以下の通りです。 

  • イーサリアムの購入 
  • イーサリアム用の財布、メタマスクを入手する 
  • NFTアートを取り扱うマーケットを使う

それぞれのステップを詳しく確認しましょう。 

1.イーサリアムの購入 

最初にNFTアートに必要なイーサリアムを購入します。 

仮想通貨の講座を作り、取引所でイーサリアムを購入します。 

おすすめの口座を作る会社は以下の通りです。 

イーサリアムを購入するときは、価値が停滞しているもしくは上がっているときに買いましょう。価値が下がっているときでは、アートを買えなくなるかもしれないからです。なお、最初はNTFマーケットプレイスを持っているコインチェックで口座開設することをおすすめしております。

2.イーサリアム用の財布、メタマスクを入手する 

次にウォレットアプリの「MetaMask(メタマスク)」が必要になります。 

イーサリアムを購入して口座に保管している人は、メタマスクに入金しましょう。 送金するときに手数料(Gas代)がかかるので、手数料が安いときにメタマスクに入金しましょう。 

またメタマスクから送金や入金のときに使われるパスフレーズ(口座番号)は、決して教えてはいけません。 

万が一情報が盗まれてしまうと、お金を引き出せなくなったり、盗まれてしまったりする危険性があります。 

ノートにメモをするかどこかオフラインの場所に記録しましょう。 

3.NFTアートを取り扱うマーケットを使う 

入金が済んだら次にマーケットのアカウントを作成して、メタマスクを連結させましょう。 

OpenSeaを例に出品までの流れを解説します。 

  • 「OpenSea」アカウントを作って、「メタマスク」を連結 
  • 自分の名前やメールアドレスを入力 
  • 「マイコレクション」のページを作る 
  • マイコレクションの「Add New Item」から、作品データをNFT化 
  • 出品

自分が出品したいアートをあらかじめ用意すればすぐに出品は可能です。 

なお、より具体的にNFTをNFTマーケットプレイスで販売する方法は、下記の記事でご確認ください。

NFTアートの作り方(デバイス別) 

NFTアートは3種類の方法で作成可能です。 

  • スマートフォン 
  • パソコン 
  • タブレット(iPad)

それぞれ詳しく解説します。 

スマートフォン 

スマートフォンでNFTアートを作るときはデザインアプリをダウンロードしましょう。 NFTアートはアプリで作成するのが一般的です。

NFT作成のためのおすすめのアプリは以下の通りです。 

  • 8bit painter 
  • ibis paint X 
  • pixelable 
  • ドット絵エディタ 
  • illustrator 

とくにillustrator(イラストレーター)はプロのデザイナーが使用するアプリのため、洗練されたアートを作成したい場合におすすめです。 

パソコン 

NFT作品をパソコンで作るときは写真の場合はPhotoshop、イラストの場合はIllustratorを使っている方が多いです。 

利用者が多いため使い方に関してのコミュニティも充実しています。 

タブレット(iPad) 

スマートフォンで挙げたアプリを利用してNFTアートの作成が可能です。 

タブレット(iPad)はスマートフォンよりも手軽にNFTアートの細かいデザインや編集が可能です。 

タブレット用のアプリを使えば、パソコンにも匹敵するデザインを気軽に販売できます。 

おすすめのNFTアート出品場所4選 

NFTアートを出品するときにおすすめの場所は4つです。 

  • OpenSea 
  • Coincheck NFT 
  • LINE NFTマーケット 
  • Rarible

OpenSea 

OpenseaのNFT作成・NFT追加・販売方法の画像
引用:Opensea公式ページ

NFTマーケットプレイスで最大規模を誇るため、Openseaの人気は高いです。 

2017年にサービスを開始し、世界の90%のNFTアートを取り揃えています。 

国内外問わず利用者が多く、幅広いジャンルを掲載。 

アートだけでなく、ゲーム、トレーディングカード、中には仮想空間でのデジタル不動産も含まれます。 

仮想通貨があれば、誰でも売買が可能なサイトです。 

Coincheck NFT 

Coincheck NFTのメリット
引用:コインチェックNFT(β版)の公式ページ Coincheck NFTのメリットは大きいですね。

Coincheckが運営するCoincheck NFT(β版)は以下の特徴があります。  

  • オフチェーン取引でガス代が不要 
  • コインチェック内で購入できる多くの通貨でNFTを取引できる 
  • 専用ウォレットで顧客資産を厳重に管理 

Coincheck NFTでは、オフチェーン取引のため利用者が増加してもガス代が発生しません。

Coincheckは日本の取引所でもあるため、安心感を感じられるケースもあるでしょう。NFTアートなどを売る場合は、OpenseaとCoincheckの2つを上手に利用したいですね。

LINE NFTマーケット 

LINE NFTマーケットでは仮想通貨の取引やNFTの取引が可能です。 

LINEアカウントを利用して取引ができ、LINEBITMAXに連結すればすぐに使えます。 

決済や出品に対して通常はガス代が発生しますが、LINE NFTマーケットでは無料です。 

Rariable 

Raribleはデジタルアートの販売を中心にサービスを展開しているマーケットプレイスです。 

RARIトークンの付与がメリットで、Raribleの運営の一部に参加できる権利を得られます。 

たとえば提案される新機能や手数料について投票できたり、運営の方向性にも意見ができたりします。 

2020年にサービスを開始した比較的新しいマーケットプレイスですが、利用者が急拡大しており、有名なアーティストの参入も増加中です。 

NFTアーティスト 

国内外の有名なNFTアートを紹介します。 

国内で有名なアーティスト 

日本で有名なNFTアーティストは以下の通りです。 

  • コムロタカヒロ 
  • 花井 祐介 
  • せきぐちあいみ

人気YouTuberや芸術家などすでに有名になっている方のアートが高額で取引されています。 

たとえば、「Alternate dimension 幻想絢爛」は、OpenSeaで日本円にして約1300万円の取引が成立しました。 

海外で有名なアーティスト 

海外で有名なNFTアーティストは以下の通りです。 

  • Beeple 
  • バンクシー 
  • ダミアン・ハースト 

海外では、個性的な絵をデザインするアーティストに注目があります。 

NFTでしかできない絵や機能を使ってデザインされています。 

「Everydays – The First 5000 Days」はオークションハウスChristie’s で約75億円の値段で取引されました。 

NFTアートの種類 

現在、NFTアートの種類はは以下の2種類となっております。 

  • 1点もの 
  • コレクティブ

1点もの 

1点ものタイプのアートは、世界に一つしかない希少性の高いNFTアートをいいます。 

アーティストの知名度や取引の知名度で価値も大きく変化します。 

本来は本物かどうかの鑑定が必要ですが、NFTではデータが証明するため簡単に把握可能です。 

コレクティブ 

コレクティブなNFTアートは、似たような絵が複数存在し、複数の人数が購入できる作品をいいます。 

CryptoPunksのようにテイストは共通しているけれど少しずつ細部の絵が代表例です。 

数量に限りがあり、数量が増減することがないため希少性が高くなります。 

NFTアートの注意点 

NFTアートを取り扱う上では、注意しなければならない点が2つあります。 

  • 環境問題 
  • 法整備が追いついていない

それぞれ詳しく見ていきましょう。 

環境問題 

2022年の電力調査で、 「イーサリアムの消費電力はポルトガルやシンガポールに匹敵する消費量である」 と公表されました。 

環境問題が深刻になる中で先進国と同等の電力消費量から各国からの批判が集まっています。 

今後消費電力を抑える技術を発展させないと、イーサリアムを代表とする仮想通貨の規制が強化されるリスクもあります。 

法整備が追いついていない 

NFTの技術は最近誕生した技術であり、まだ発展途上のため、法整備が追い付いていません。 

国境のない取引のため各国が協力して整備しなければならず、議論がまだ進んでいません。 

国内ではNFTに関する有識者が少なく、政府ではどのような規制や法案を通せばよいのか定まっていないです。 データが抜き取られたり、詐欺に遭ったりしても補償方法が決まっていないため注意が必要です。 

NFTアートの作り方まとめ 

今回はNFTアートの作り方や注意点、必要なソフトウェアに関しての解説をしました。

作ったNFTアートをNFTマーケットプレイスで販売する方法についてもご確認いただき、初心者の方もNFT販売にチャレンジしてみてくださればと思います。

今後も市場が拡大していくため、NFTアートを制作したい方やNFTに関するビジネスを展開したい方には、追い風となる状況です。 

ただし法整備が追いついてなく、データの流出などセキュリティの強化がますます必要になります。 

必ず注意事項を確認してからNFTアートを始めましょう。 

NFTクリエイターの方々が既に販売で稼いでいる事例も多く出てきてますし、自分で作成したNFTアートが実際に売れると嬉しいものですから、是非チャレンジしてみたいですね。

まずはCoincheckの口座開設をして、Coincheck NFTとOpenseaについて理解して、その後に実際にパソコンやスマートフォン、iPadでNFTアートを作成していきましょう。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次