NFTをマーケットプレイスで販売する方法について詳しく解説

  • URLをコピーしました!

SNSだけでなく、テレビやニュースでも話題のNFTアート。2021年あたりから注目を集めはじめ、著名人の参入などもあり、より一層大きな盛り上がりを見せています。著名人に限らず、一般の人が描いたデジタルアートが数千万円の価値に上るといったことも実際に起きています。

そこで今回は「興味はあるけど、自分でもNFTアートにチャレンジできるの?」「始め方を知りたいけど難しいの?」と疑問に思っている方向けに『NFTを実際に販売するときの出品方法』について分かりやすく解説していきます。販売方法の手順を書いているので、OpenSea(オープンシー)などのNFTマーケットプレイスで実際に出品してみましょう。

目次

NFTアートとは?

NFTアートの取引を行うにあたって、NFTアートがそもそもどういったものなのか知っておくことが大切です。

はじめにNFTアートについて、簡単にわかりやすく解説していきます。NFTとはNon-Fungible Tokenを略した言葉で、日本語にすると「非代替性トークン」です。

仮想通貨で用いられているブロックチェーンの技術を使用して、デジタルデータに替えの利かない唯一無二のアートである証明を可能にしました。

つまり、ブロックチェーンのデータの改ざんができない仕組みを使って、デジタルデータに高い希少性を見出せるようになりました。今までのデジタルアートのデメリットは簡単に複製ができ『本物かどうか』の見分けがつかないという問題がありました。しかし、データ上で「本物である」という管理ができるようになったため、そのデジタルアートが「世界にたった一つの本物であること」の紐づけがNFTでは可能になったということです。

NFTアートが高額で売れた作品例

NFTの仕組みが分かったところで、世界で話題となったNFTの取引事例を紹介します。

「Everydays:The First 5000Days」by Beeple

「Everydays:The First 5000Days」
Everydays:The First 5000 Days

この作品は世界中でもっとも有名なNFTアートとして知られています。

海外アーティストであるBeeple氏によって作られた「Everydays:The First 5000Days」は約75億円で落札されたNFTであり、これはNFT史上最高の取引額(2022年9月時点)とされています。

ここまで価値が上がった理由として、このNFTはBeeple氏が2007年から13年間にわたって毎日(結婚記念日や子どもの誕生日といった特別な日でも)休まずに制作を続けたという点が特徴にあります

また、この落札によってデジタル上でアートを所有することの価値が一気に認められ始めました。Beeple氏のアートによって今後のデジタル上での創作活動が活性化され、より個人が活躍できる時代に突入したといっても過言ではありません。

時代の先駆けともなったBeeple氏のアートは今後も語り継がれるのでしょう。

CryptoPunks

CryptoPunks
CryptoPunks

CryptoPunks(クリプトパンク)は2017年に誕生した世界最古と呼ばれるNFTアートコレクションです。このコレクションの特徴として24×24ピクセルのドット絵で男女の様々な絵が描かれているという特徴があります。

また、1万点という希少性と同じ作品は一つとしてないという唯一性の2つの要素がそろうことによって、数千万円以上の価格がつくまでに高騰しています。

2022現在では、その高額な値段より投資商品として扱われており、多くの有名投資家が保有するようになっています。

Zombie Zoo Keeper(ゾンビの飼育員)

Zombie Zoo Keeper
Zombie Zoo Keeper

Zombie Zoo Keeperは2021年に小学3年生の日本人の少年によってつくられたアートプロジェクトです。

夏休みの自由研究という名目でドット絵を作成し、世界最大級のマーケットで出品したところ、アメリカの人気DJの目にとまり、約380万円で落札され、大きな注目を集めました

素人のアートであっても著名人の目にとまる・話題性があるなど、きっかけがあれば十分に売れる可能性があるということがこの事例で証明されました。そう考えると自分で作ったデジタルアートも出品してみたいと考えますよね。

以下では実際にどのようにして出品していくのか具体的な手順を紹介していきます。

NFTアートを販売するまでのステップ

販売までに行うステップは5つあります。NFTの販売方法は、実は複雑ではないので、ここで手順を詳しく解説します。初心者でも出品方法と売り方がわかれば、NFTで稼ぐことはできるのです。

  1. NFTアートを作る
  2. 国内取引所の口座を開設する
  3. ウォレットを用意する
  4. NFTマーケットにログインする
  5. 作成したNFTをアップロードする

複雑そうに思えますが、どれも簡単な作業なので初心者の方でもNFTの出品は比較的始めやすいといえます。

NFT作品を作る

NFTアートの作り方は想像以上にシンプルで難しくありません。

写真でNFTを作成したい場合は「Photoshop(フォトショップ)」や「Illustrator(イラストレーター)」などの画像加工/作成ソフトを使ってpng/jpeg画像を作るだけです。

一方上記で紹介したCryptoPunks(クリプトパンク)のようなドット絵を作成してみたいという方は「8bit Painter」というアプリで簡単に作成することも可能です。

8bit Painter

8bit Painter

Takayuki Miyagawa

アート作品を作成する際に注意するポイントとして以下の3点が挙げられます。

  • コレクションものであること
  • 作者がどういった人なのか(珍しい)
  • そのNFTにしかない独自性があるか

など、ポイントをおさえてNFTアートを作成していきましょう。技術より大事なのは「どんなNFTアートを作るか」ということです。

有名なNFTアート作品や、落札されている作品などを分析して共通点を見つけていくと、作品作りのヒントになるかも知れません。

なお、NFTアートの作り方、制作に必要なソフトウェアに関しては、下記の記事により詳しく記載しています。

国内取引所の口座を開設する

NFT販売までの手順の内、ここで説明する国内取引所の口座開設は、NFTアートの作成よりも先に行って問題ないですし、そうしている方が実際には多いでしょう。

NFTアートはほとんどが仮想通貨であるイーサリアムを使って売買を行います。

そのため、イーサリアムを用意するために国内の仮想通貨取引所の口座開設が必要になります。

  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
  • 銀行口座
  • メールアドレス

本人確認書類は自分の住んでいる住所と一致していなければいけません。

さらに、銀行口座も同様に家族などの銀行口座を使用することはできず、自分名義の口座しか登録できませんので、注意が必要です。

口座開設の手順として下記の手順が必要になります。

  • メールアドレスの登録
  • 登録したメールアドレスに届いたリンクをクリックする
  • 名前や住所などの必要情報を入力する
  • 本人確認を行う
  • 審査完了で口座開設完了

国内の取引所なのですべて日本語表記で初心者でも10分程度でかんたんに開設が完了します。なお、国内取引所でNFTマーケットプレイスを持っているのはコインチェックですので、コインチェックで口座開設しましょう。

ウォレット「MetaMask(メタマスク)」を用意する

国内の仮想通貨取引所の開設が完了したら次にウォレットを作成しましょう。

「ウォレット」とは仮想通貨取引所で購入した仮想通貨を管理するための財布という理解で大丈夫です。

ウォレットの種類はたくさんありますが、NFTの売買では主にイーサリアムを使用した売買が多いため、イーサリアムに対応している「MetaMask(メタマスク)」を利用するのをおすすめします。

無料で登録することができますし、今後仮想通貨の取引やNFTの売買をするのであれば必要になってくるのでこの機会に作っておきましょう。

ウォレット作成時に設定するパスワードと、自動で割り当てられる秘密のバックアップフレーズは紛失しないよう大切に保管してください

パスワードとバックアップフレーズがわからなくなると、MetaMaskにアクセスできなくなり、資産を全て失うのと同じ状態になります。

また、パスワード(秘密鍵)が他の人にされると、MetaMask内の資産を盗まれるため、絶対に教えてはいけません

OpenSea(オープンシー)のアカウント作成

次にマーケットプレイスといわれるNFTを販売・購入できるサイトOpenSeaへの登録を行いましょう。

OpenSeaは世界最大級のマーケットプレイスなので取り扱っているNFTの数が優れており、有名なプロジェクトも数多く取引されています。

これからNFTの保有や取引を検討している方にとってOpenSeaのマーケットはチェックしておく必要があるといえます。

OpenSeaはMetaMaskとの接続でログインが可能となるため、サインインをすれば完了します。

作成したウォレット(MetaMask)を選択して設定を完了させます。

設定が完了するとOpenSeaとMetaMaskの接続が完了します。

自分の作ったアート作品をアップロード

NFTの出品手順は以下の通りです

  • コレクションを作成する
  • 作成したコレクション内にNFTをアップロードする
  • アップロードしたアートを販売する

OpenSeaのトップページで「作成」をクリックします。

OpenSea作成

ページ右上から「MyCollections」を選択します。

OpenSeaの「My Collectiomns」を選択する画像

コレクションの入力フォームが表示されるので入力をしていきます。

  • Logo image:ロゴイメージ
  • Featured image:アイキャッチ画像
  • Banner image:ヘッダー画像
  • Name:コレクションの名前
  • URL:コレクションのURLがあれば入力
  • Description:コレクションの説明
  • Category:カテゴリー選択
  • Links:ご自身のSNSなどのURL
  • Royalities:再販された場合のロイヤリティ
  • Blockchain:イーサリアムかポリゴンを選択
OpenSeaの「Create a Collection」の画像

コレクションが完成したら作成したNFTのデータをアップロードしていきます。

アップロードしたらあとは作品の情報を入力していきます。

  • Name:作品のタイトル
  • External Link:作品のURLがあれば入力
  • Discription:作品の説明文
  • Collectionどのコレクションで販売するか
  • Properties:特徴を設定
  • Levels&Stats:レベルや能力を設定(あれば)
  • Supply:供給数(初期値は1つ)
  • Unlockable Content:購入者が利用できるコンテンツを登録
  • Explicit&sensitive Content:センシティブなものに該当すればチェック
  • Blockchain:イーサリアムかポリゴンを選択
  • Freeze metadata:コンテンツの永久ロックの設定
OpenSeaの「Create New Item」の画像

※「Blockchain」についてはガス代が無料の「ポリゴン」を選択するのがおすすめです。

これでデータのNFT化は完了です。最後にOpenSeaにて出品の作業があります。

OpenSeaでNFTアートを販売するためのSellボタンの画面

登録したNFTを選択し、画面右上の「Sell」を選択します。

OpenSeaの「List item for sale」の画面

OpenSeaでは販売方法が「定価販売」「オークション販売」の二種類あります。

定価販売が多く一般的な販売方法となるので初めは「定価販売」を選択しましょう。

※出品後は販売価格・機関の変更はできないので注意しましょう。

入力が完了したら「Complete listing」ボタンを選択して完了です。ブロックチェーンで「イーサリアム」を選択した場合に初回出品時のみガス代が発生します。

まとめ

NFTアートの出品となると「難しそう」「設定とかが大変そう」とネガティブに思いがちですがこの記事でNFTの販売方法の手順を紹介したことからおわかりになるように、一つ一つのステップはどれも簡単で初心者の方でも簡単にできる作業となっています。

人気のコレクションからインスピレーションを得ながらNFTアートの作成・販売を楽しんでみてはいかがでしょうか。NFTアートの作り方を知った上で、あとはNFTマーケットプレイスで、この記事で説明した手順の通りに出品して、販売すれば大丈夫です。

あなたの作成した作品がはじめは数百円の価値でも話題性や有名人の目に触れ価値が何十倍、何百倍にもなる可能性があります。

初期費用が掛からずNFTを販売できるのでやってみる価値は大いにあります。

最初に、NFTアートを作成するか、暗号資産口座を作成するか、どちらかからスタートするのですが、口座開設は簡単なので、最初に済ませてしまいましょう。国内ではNFTマーケットプレイスを有するコインチェックで口座作成しましょう。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次