ビットコイン(BTC)をドルコスト平均法で買うメリット

  • URLをコピーしました!

ビットコイン(BTC)などの仮想通貨(暗号資産)をドルコスト平均法で購入するメリットについて解説します。

もちろんそのデメリットについても言及しますが、リスクをできる限り低くして、安定的に利益を獲得したい初心者の方には向いている投資方法だと言えます。いわゆる「積立投資」であり、株式投資などの世界では広く用いられている手法ですが、安全性の高い投資手法として、仮想通貨(暗号資産)投資でも有効ではないでしょうか。

なお、コインチェックなどの国内の暗号資産取引所では、ビットコイン以外の仮想通貨の積立投資プランもあります。ETH、XRP、LTC、ENJ、XLMなどをはじめとして、非常に多くの暗号通貨の積立投資が用意されています。

みお

ドルコスト平均法はインデックスファンドなどの長期積立投資によく用いられていますよね。

タクミ

そのドルコスト平均法ですが、ビットコインへ等の仮想通貨投資に活かして、リスクを抑えて投資することができますよね。

目次

ドルコスト平均法とは

ドルコスト平均法とは、価格変動がある金融商品に投資する際に用いられる投資法です

定期的に定額を買い続けることで、価格変動によるリスクを抑えることができ、長期的に投資を行った場合には利益を出しやすい投資法でもあります。毎月1万円でも3万円でも良いですし、期間を変えて毎週1万円としても良いのです。

この投資方法の特徴として、例えばビットコイン(BTC)の価格が下がった場合でも定額を投資するので、安くなった分だけ多くのビットコインを購入することができるため、下がることに対しても決してネガティブにだけ捉える必要がなくなるのです

そして取得価格は平均化されていきますので、最初に積み立てを開始した時よりも価格が下がったていたとしても十分に利益を出すことができるのです。

筆者もドルコスト平均法を用いていくつかの金融商品に投資していますが、価格が短期で暴落したときは「沢山の数量を買えるチャンス」だと思っていますし、実際に順調に利益を出すことができています。

投資信託を含めて株式投資で長らく用いられてきた方法ですが、ボラティリティーが大きいビットコインなどの仮想通貨投資で用いる場合には、1ヶ月ではなくて、もっと短い期間で積立投資を繰り返すことで、株式投資ほどの時間をかけなくても、十分にドルコスト平均法のリスクヘッジ効果と利益獲得の安定性を実感できるかもしれません。

仮想通貨(暗号資産)には色々な稼ぎ方があるので、仮想通貨の稼ぎ方の記事で紹介してますが、中でもドルコスト平均法による積立投資は安全性が高いので、仮想通貨投資の初心者の人にも是非おすすめしたい投資方法です。暗号資産取引所の積立投資に申し込むのが一番ミスがないと思いますが、定期的にご自身で取引所にアクセスして購入しても良いでしょう。

ドルコスト平均法のやり方

ドルコスト平均法による仮想通貨積立のやり方ですが、まずは暗号資産取引所で口座開設をしましょう。

その後に積立投資に申し込むわけですが、銘柄・投資頻度を選択する必要があります。たとえば、国内大手で人気の高いコインチェックでは、「月イチつみたてプラン」と「毎日つみたてプラン」が用意されています。

月に1回まとめて自分で決めた金額を積み立て投資するか、毎日に分散して積立投資するかの違いです。どちらが良いとも言えないのですが、月に1回の方が損益の幅が大きくなる傾向はあります。

申し込み後に、投資するための資金を口座に入れておけば、後は自動引き落としされて仮想通貨が購入されていくので、手間はかかりません。

このようにドルコスト平均法による仮想通貨積立投資の方法は非常に簡単ですが、毎回の投資金額は無理のない範囲で設定するようにしたいので、そこはよく検討しましょう。

一方で自分で仮想通貨積立投資を行う方法としては、決められた購入日に暗号資産取引所にログインして、取引所等で決めている銘柄を購入し続けましょう。少々手間がかかったり、購入額をミスしてしまう可能性はありますが、初心者であっても、決して難しいことではないでしょう。

ドルコスト平均法をビットコイン等の暗号資産に使うメリット

ビットコイン(BTC)の長期のチャート

ここでは、ビットコイン等の仮想通貨投資においてドルコスト平均法を使うことのメリットを解説します。チャートのが上がっても下がっても儲けることができるなど、大きなメリットがあります。

長期運用をすると利益が出る可能性が非常に高い

ドルコスト平均法を用いて長期積立投資をすると利益を出せる確率が高くなると考えられ、これが最大のメリットでしょう。

一括でまとめてお金を入れてビットコインを買った場合には、その時の価格が売却時の価格よりも低くなると、損失が生じてしまいます。

しかし、ドルコスト平均法を使うと、購入単価は平均化されますので、最後の決済時点において暴落などしておらず、上昇局面にあれば、投資開始時の価格よりも低くても十分に利益が出るのです。

投資開始時のビットコイン価格よりも最終的に売却した時の価格が半分になっていても、その前の価格が投資開始時の価格の4分の1などになったりしていれば、その期間に低い取得単価で沢山のビットコインを購入しているので、大きく利益が出たりするのです。

価格が安くなった場合には、かなり多くの数を購入できるので、平均購入単価が一気に下がるのです。

高値掴みを避けることができる

上記のメリットの延長線上の話ですが、ビットコイン等の仮想通貨投資で怖いのは、やはり高値掴みです。

ドルコスト平均法を使うと、一括購入と違って、高値掴みを避けることができるので、大損失を防ぐことができるというメリットがあります。むしろ、投資後に大きく価格が下がってくれた方が利益が大きくなることも多いでしょう。

日々チャートを見なくても良いので、精神的に安定する

毎月など一定期間に定額を購入し続けると決めていて、かつ、チャートの価格が落ちると数量を多く買えるというメリットがあるので、価格変動に対して、良い意味で鈍感でいられます。

「価格が暴落したから沢山のビットコインを買えるので、将来価格が高くなった時は大きく儲かるな」と考えていることができるのです。

結果的には、日々チャートを見て心配したりする必要がなくなるので、精神的に安定するという大きなメリットがあります。

タクミ

日々スマホでチャートを見て、ドキドキしてしまって仕事が手につかないようなこともなくなりますね。

みお

定額を機械的に投資するとなると、簡単ですしね。

短期トレードと違って手間がかからず時間を取られない

仮想通貨のトレードを短期トレードするような場合と違って、手間がかからず、時間も取られません。来月にどんなファンダメンタルズ情報が出るかを調べる手間、又、チャートのテクニカル分析を行う手間も省くことができます。

粛々と定期的に定額を購入していくだけなので、時間を取られないのです。会社員の方など、忙しい人にとってはこれも大きなメリットだと思います。

国内の暗号資産取引所で行うのが安心だと思いますが、やはり大手のコインチェックはおすすめできますね。

ドルコスト平均法をビットコイン等の暗号資産に使うデメリット

ドルコスト平均法を用いてビットコインなどに投資する場合のデメリットについてここでは確認します。

負ける可能性が低い分、短期的に大きくは儲からない

ドルコスト平均法を使うと、利益を出せる可能性は高まりますが、短期で大儲けをするようなことはできないというデメリットがあります。

取得単価が平均化されますし、積立投資ですので一気に大金を投資するわけではないので、投資開始した翌月にビットコインの価格が2倍になったとしても、そこまで大きくは利益が出ないのです。

短期的な大きな利益も狙いたい人は、ドルコスト平均法で積立投資をしつつも、資金余力を残して、暴落時などのここぞというチャンスで別途で投資すると良いでしょう。

みお

短期で儲けるにはリスクが大きくなり、利益が出る確率を高めるドルコスト平均法では短期で大儲けは難しいことになりますね。

タクミ

そうですね、ただ、短期で利益を出そうと思って出せる人は非常に少ないので、基本的には初心者はドルコスト平均法がおすすめですね。

長期的に積立投資をするので、流動性は下がる

ドルコスト平均法で行う投資は、長期積立投資です。もしも、購入した仮想通貨をすぐに売ったりしてしまえばドルコスト平均法のメリットを消すことになってしまいます。

反対に言うと、一度ビットコインなどの仮想通貨を購入したら、それを売らずに保有して、定期的に買いましていく作業となりますので、流動性は低いというデメリットがあります。流動性が低いというのは、キャッシュにしにくいということです。キャッシュにしてしまったら、ドルコスト平均法ではなくなってしまいますから。

ただ、現金に変えずに流動性を低く抑えるからこそ、利益が出しやすくなるとも言えますが。

手数料が高めになる

金融商品購入の手数料コストは、取引回数が増えると、高くなる傾向があるというデメリットがあります。したがって、一括投資をするよりは、ドルコスト平均法はコストがかさむことになります。

ちなみに、販売所でビットコイン等の仮想通貨を買うとスプレッドがかなり大きいこともあり不利になるので、取引所で購入するようにしましょう。暗号資産取引所に任せて自動的に積立をするシステムを利用する場合にも、手数料は確認しておきましょう。

ドルコスト平均法を使うなら、銘柄はビットコイン(BTC)がおすすめ

ビットコインのロゴ

ドルコスト平均法を使って仮想通貨に投資する時、どの種類のコインに投資するか悩まれるかもしれません。

基本的に、ビットコイン(BTC)がおすすめですので、ここではその理由を説明します。

長期的に存在し続ける銘柄のBTCは安全性が高い

長期積立投資を前提としたドルコスト平均法ですから、当然のこととして、途中でそのコインが上場廃止とかになってしまってはいけないですし、存続し続けてもらわないとならないのです。

あらゆる仮想通貨(暗号資産)の中でも最も人気が高く、時価総額も圧倒的に大きいのがビットコインです。

したがって、リスク面から考えると、ビットコインへの積立投資が最もおすすめできるのです。

もしも草コインで長期積立投資をするような場合には、将来において上場廃止になったり、買い手がほとんどつかなくなってしまうリスクがあるので、投機性が上がってしまうと言えるでしょう。

ドルコスト平均法を使った投資をする目的がリスク回避にもあるわけですから、この方法で敢えてリスクを取る必要はないと言えるので、時価総額の大きな銘柄を投資対象として選定するべきでしょう。

みお

暗号資産取引所からの上場廃止なんてなったら、ショックですもんね。

タクミ

仮想通貨は次々に人気のコインが変わって、市場シェアのランキングの変動も激しいから、仮想通貨の王様であるビットコインが安心です。

急騰や急落を繰り返しながら長期的には価格が上がる予想が多い

ビットコイン(BTC)については、長期的には時価総額を高めていって、価格が上がるという予想が多くあります。

その中で、他の仮想通貨銘柄ほどはボラティリティはないものの、適度に急落と急騰を繰り返しながら成長していくと考えている専門家も多いので、ドルコスト平均法には向いていると言えます。

急落してもチャンスがある投資法であるとは言っても、やはり長期的には価格が上昇した方が良いので、ビットコインがおすすめできるのです。

まとめ

こちらの記事では、ビットコインをはじめとする仮想通貨へのドルコスト平均法を用いた長期積立投資の有用性について解説しました。

プロのトレーダーの人は短期や中期の仮想通貨トレードでも大きく儲けることができるかもしれませんが、そうではなく初心者だったり、昼間は忙しい会社員の人ですと反対に何度も損失を出してしまうこともあるでしょう。特に、買い場と売り場で欲が出てしまったりして失敗してしまうこともあるでしょう。

ドルコスト平均法ですと、決められた日に決められた金額を買い続ける方法であり、利益を出せる可能性が高い(損失が出る可能性が低い)ため、そういった初心者等の方には最適な投資方法だと言えるのではないでしょうか。

その中でも、損をすることはできる限り避けたいという考え方の人におすすめできる投資方法です。

自分で毎回購入するのが面倒だと言う人は、コインチェックの積立投資プランに申し込んでみても良いでしょう。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次