仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは何か?初心者でも分かりやすく解説!!

  • URLをコピーしました!

「仮想通貨(暗号資産)のウォレットってなんだか複雑で難しそう」そう感じる初心者にもわかりやすく今回は仮想通貨のウォレットについて詳しく解説していきます。

ウォレットを使ってあなたの大切な仮想通貨を、詐欺やハッカーから守る術をお伝えします。

おすすめの取引所ウォレットもご紹介していますので、最後までお付き合いください。

目次

仮想通貨で使用するウォレットとは?取引所の違いとは?

ウォレットの仕組みと種類を解説し、取引所との違いについてわかりやすく説明します。安全に取り扱うためのポイントをしっかりお伝えし、ウォレットの適切な使い分け方もご案内します。

これを読めば、あなたの大切な仮想通貨が盗まれることのないよう、セキュリティレベルを高められるでしょう。

ウォレットとは?仕組みについて

仮想通貨のウォレットの概要を紹介します。ウォレットとはどんなもので、なにができるのでしょうか、初心者はまずここから押さえていきましょう。

仮想通貨のウォレットは「仮想通貨の財布」

ウォレットとはまさに「仮想通貨の財布」のことです。

売買するための仮想通貨を保管したり、送受金したりする場所です。

仮想通貨はデジタルデータなので手に取ってみることはできませんが、データをデジタル上に保管しておく場所がウォレットになります。

ウォレットは提供する事業者によって特徴に違いがありますが、おおまかな特徴をまとめます。

  1. 仮想通貨をまとめて管理できる
  2. 他のウォレットとの間で送受金できる
  3. セキュリティ対策が施せる

セキュリティのためウォレットは秘密鍵で管理

ウォレットは、一対になっている公開鍵と秘密鍵がなければ開けない仕組みになっています。どちらもパスコードのような文字列になります。

公開鍵は第三者に公開するアドレスのようなものです。一方、秘密鍵はパスワードにあたるもので、ウォレットのセキュリティを守る大変重要なものです。

秘密鍵は「再発行ができず」「紛失してしまった場合はウォレットにある仮想通貨が永久に動かせなくなってしまう」点に注意が必要です。

通常イメージされるパスワードと異なるわけです。

仮想通貨の世界には中央の管理者がいないので、たとえば銀行に問い合わせて再発行してもらうといった手順は踏めません。

管理は自己責任で、万一紛失した場合は、ウォレット内の資産は永久に動かせなくなってしまいます。つまり秘密鍵はそれだけ重要な存在なのです。

また秘密鍵は一般的なパスワードと同様に、他人に知られてしまうと勝手に仮想通貨取引をされてしまいますので、こちらも厳重な管理が必要です。

ウォレットではさらに通常、「2段階認証」を採用してセキュリティレベルを高める必要があります

ウォレットの取引履歴はブロックチェーン上に記録

仮想通貨の取引履歴はすべてブロックチェーン上に記録されています。ブロックチェーンは仮想通貨の土台にある画期的な台帳技術です。

自律分散システムと呼ばれ、コンピューターに繋がった参加者が全員の取引を記録しあっているため、不特定多数の参加者が取引を行っても、中央の管理者を必要としません。

つまり、あなたの仮想通貨を中央管理する銀行やその他の仲介業者はありません。ブロックチェーンのテクノロジーによって、コンピューターのネットワーク全体に分散されています。

自律分散システムのメリットは、「データの改ざんが非常に困難」で「透明性が高く」「システムダウンが起こらない」ため、信頼性がとても高いことです。

すべてのトランザクション履歴は公開されていて、誰でも閲覧できるのです。ただし、トランザクションはパスコードのような文字列から成る公開鍵と秘密鍵によって行われるため「匿名性」は保持されているのです。

ウォレットの種類は2種類存在する

「仮想通貨の財布」であるウォレットを扱う上で最も気になる点は、なんといっても「セキュリティ」でしょう。

ウォレットのセキュリティを大きく左右するのが、インターネットに接続されているか否かです。ウォレットが大きく2種類に分けられるのはこのためです。では、ウォレットの2種類の「ホットウォレット」と「コールドウォレット」について解説していきます。

ホットウォレット

ホットウォレットは、インターネットに接続しているウォレットです。常にインターネットに接続されていることから、仮想通貨の取引がすぐにできる点がメリットです。

一方で、デメリットとしてインターネットに繋がっているために、不正アクセス、ハッキング被害やウィルス感染の脅威に常にさらされている弱点があります。

そのためセキュリティ面に脆弱性があり、仮想通貨を失うリスクが高くなってしまうことが難点です。

ホットウォレットはさらに細かく3種類『オンラインウォレット』『デスクトップウォレット』『モバイルウォレット』に分けられます。次の表が3つの特徴になります。

種類特徴
オンラインウォレット取引所のサイト上などに仮想通貨を保管。
○:どの端末からでも利用でき利便性が高い。
△:不正アクセスのリスクが高い。
デスクトップウォレットパソコンで仮想通貨を保管。
 ○:取引所に依存せず自身で管理できる。
 △:パソコン自体の盗難や故障、ハッキングリスクがある。
モバイルウォレットスマホのアプリで仮想通貨を保管。
 ○:QRコードの読み取りなど利便性が高い。
 △:端末の紛失や盗難、故障、ハッキングリスクがある。特に公共Wi-Fiに注意。
ホットウォレット3種類

コールドウォレット

コールドウォレットは、インターネット環境から遮断されているウォレットです。なんといっても安全性が高いことが魅力です。

ネットに繋がない限り、不正アクセス、ハッキング被害やウィルス感染の心配がなく、安全に資産を保管できるのがメリットです。ただし、取引するためには、仮想通貨を一旦オンライン環境に移動させる必要があり、急な決済など利便性にデメリットがあります。

また、コールドウォレットを物理的に紛失したり破損してしまうと、資産を失ってしまいます。貸金庫に厳重に保管しておくなど管理に注意が必要です。

コールドウォレットはさらに細かく2種類『ペーパーウォレット』と『ハードウェアウォレット』に分けられます。

種類特徴
ペーパーウォレットアドレスや秘密鍵を紙に印字して保管。
 ○:不正アクセスやハッキングを受けない。
 △:紙の劣化や紛失リスクがある。
ハードウェアウォレット外付けのハードウェアで仮想通貨を保管。
 ○:高セキュリティで持ち運びも容易。
 △:購入するため費用がかかる。紛失リスクがある。
コールドウォレット2種類

どのような場面で使用するのか

ウォレットを使用する場面は、大きく2つに分けられます。

仮想通貨の「取引(売買)」と「保管」です。

仮想通貨の取引にはホットウォレット

「取引(売買)」で使用する場合は、インターネット接続が必要ですので、ホットウォレットを使用します。この場合、取引に必要な金額程度の少額の保管に留めるのが良いでしょう。

インターネットに接続されている以上、ハッキングなどによる資産消失リスクがありますので、万一の被害を最小限に抑えるためです。

仮想通貨の長期保管にはコールドウォレット

一方で、「保管」の場合は、コールドウォレットを使用すると良いでしょう。貯金用で長期に渡って取引しない仮想通貨は、コールドウォレットに保管しておくことで、不正アクセス、ハッキング被害やウィルス感染による盗難を防げます。

ウォレットと取引所の違いは?

利用者からすると、ウォレットにも取引所にも仮想通貨が保管できますが、違いはあるのでしょうか?

取引所とは、投資家が仮想通貨を売買できる場所です。たとえば、本記事でも紹介するCoincheckなどの事業者が運営しています。

一方、取引所で売買された仮想通貨は、自動的に取引所のウォレットに保管されます。

自身のウォレットを持っていなくても、取引所で仮想通貨の売買をすれば、自動的に取引所内にウォレットを持つことになります。取引所に持つウォレットは、ホットウォレットの『オンラインウォレット』と『モバイルウォレット』にあたります。

取引所のウォレットは、口座開設をすればすぐに利用でき、複雑な手続きもありません。初心者がスタートするのに適しており、おすすめです。

仮想通貨のウォレットを使用するにあたって気をつけるべきこと

取引所のウォレットは、インターネットに繋がっていれば、IDとパスワードを入力することで、どの端末からでも利用可能です。

安全性については、インターネットから遮断されたコールドウォレットを導入するなどのセキュリティ対策をとっている取引所の場合、一定の信頼が置けます。ハッキング対策が施されているからです。コインチェックもコールドウォレットを導入されています。

一方で、コールドウォレットを導入している取引所を利用していても、IDやパスワードの流出による不正アクセスのリスクがあることは忘れずにおきましょう。

万一、不正アクセスがあった場合、取引所のウォレットに保管している資産が盗み出されてしまう可能性があります。

取引所のウォレットで全資産を管理するのは避けた方が賢明です。

長期に渡って取引しない資産は、別に自身で用意したコールドウォレットに保管する対策を講じましょう。またその場合でも物理的な紛失や破損がないように、銀行の貸金庫に預けるなど厳重に管理しましょう。

ウォレットの作り方は?

金融庁登録済みの取引所各社では、口座開設するだけで、自動的にウォレットが作成されます。

口座開設すれば、あとは自動的に取引所のウォレットが作成されるので、面倒な手間はありません。さらに、口座開設後は、すぐに日本円の入金や仮想通貨の売買ができ、さらに仮想通貨の送受金や日本円での出金も可能となります。

口座開設の方法も簡単です。マイナンバーカードや免許証などの本人確認書類を用意すれば、スマホだけで手続きが完結し、もちろん無料で開設できる取引所がほとんどです。

提出内容に不備がなければ、即日または遅くとも数日以内には取引可能となります。

取引所ごとに多少の違いはありますが、ウォレット作成の流れのイメージです。

取引所のウォレット作成の流れ

手順
取引所のホームページにアクセスし、メールアドレスでアカウント登録
手順
スマホでSMS認証
手順
個人情報を入力、本人確認書類を撮影しアップロード提出
手順
スマホカメラでセルフィーを撮影しアップロード提出
手順
審査
手順
口座開設およびウォレット作成が完了

仮想通貨を持ってみたいと思ったら、まずは取引所の口座開設から始めてみてはいかがでしょうか。

おすすめのウォレットを3つご紹介

ここではおすすめの取引所ウォレットを3つご紹介します。

どれも操作がわかりやすく、初心者にもおすすめのウォレットです。

取引所コインチェックDMM bitcoinGMOコイン
販売所手数料無料無料無料
取引所手数料無料無料Maker -0.01%・Taker 0.05%
取扱通貨数18種以上22種23種
BTC最低取引金額500円相当額0.0001BTC0.00001 BTC
レバレッジ取引2倍2倍
円の入金手数料銀行振込無料無料無料
円の出金手数料407円無料無料
BTC送金手数料0.0005 BTC無料無料
公式サイトCoincheckDMM bitcoinGMOコイン

Coincheck

注目ポイント5選

  • 操作が容易アプリダウンロード数No.1 ※1
  • 強固なセキュリティで安心取引
  • 500円から仮想通貨取引が可能
  • 仮想通貨取扱数が国内トップレベル ※2
  • 取引可能な仮想通貨18種類以上(2022年10月時点)

※1 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak

※2 2022年5月金融庁暗号資産交換業者登録対象、自社調べ

アプリでスマホから簡単購入

コインチェックは、初心者でも使いやすいアプリに定評があり、国内の仮想通貨取引アプリのダウンロード数で第1位です。取引がたった数タップで完了するので、変動の激しい仮想通貨の相場下でも売買タイミングを逃しません。

強固なセキュリティ

コインチェックでは、スピーディな取引や送金に必要なホットウォレットのほか、一定額を上回る取引についてはコールドウォレットで保管。万一のハッキング攻撃にも備えています。

顧客からの預り金は経営資金とは完全に分離して管理しています。

500円から仮想通貨が買える

コインチェックの最小注文数量は、ビットコインの場合「0.005 BTC以上 かつ 500円(相当額)以上から」となっており、ワンコインで仮想通貨を持つことができます。その他の仮想通貨も円建てで500円相当額から取引注文が可能です。

少額から仮想通貨取引をはじめてみたい初心者にもぴったりです。

DMM bitcoin

注目ポイント5選

  • レバレッジ取引の取扱仮想通貨種類国内No.1 ※1
  • サポートが充実
  • 安心・安全のセキュリティ
  • 取引手数料無料 ※2
  • 最短当日取引可能

※1:2022年9月現在、国内暗号資産交換業者のWEBサイト調べ
 ※2:BitMatch取引手数料を除く

レバレッジ取引の取扱仮想通貨種類国内No.1

ビットコインのみならず22種の仮想通貨の取扱があり、レバレッジ取引も可能です。アルトコインも含めて積極的な投資にチャレンジしたい人にもフィールドがあります。

ブラウザ版のみならず、アプリでも現物取引の『STモード』から、より高度な取引の『EXモード』への切替ができ、スマホで手軽に取引できます。

サポートが充実

土日祝も含めた365日サポートがあり初心者にも安心です。問い合わせフォーム以外にもLINEからのお問い合わせにも対応していて素早い解決が期待できます。

安心・安全のセキュリティ

顧客資産の95%以上をコールドウォレットで保管しています。また、顧客から預託された金銭は自社財産とは分離して管理し、万一自社が破綻した場合でも信託保全された財産が保全される仕組みで運用しています。

顧客のログイン履歴からアドレスの不正利用を検出したり、社内からの不正に対しても監視体制があります。

GMOコイン

注目ポイント5選

  • 取引スタイル別に使い分けできる3つのサービス
  • 取引可能な仮想通貨が豊富23種(2022年10月時点)
  • 堅牢なセキュリティ・管理体制
  • 各種手数料が無料
  • 最短10分で口座開設
取引スタイル別に使い分けできる3つのサービス

取引スタイルにマッチする3つのサービスを展開していて、初心者にも積極的な投資をしたい人にもうれしい設計です。

  • かんたん操作の『販売所』
  • レバレッジ取引で積極的に利益を狙う『取引所(レバレッジ)・暗号資産FX』
  • 手間なく少額から積み立てる『つみたて暗号資産』
取引可能な仮想通貨が豊富23種

国内取引所最大級となる23銘柄(2022年10月時点)を取り扱っています。

ビットコイン以外の複数のアルトコインも扱っていきたい人におすすめです。

堅牢なセキュリティ・管理体制

顧客から預託された仮想通貨はすべてコールドウォレットで保管のうえ、マルチシグ対応しています。顧客から預託された金銭と自社財産の分離管理も徹底しています。

サイバー攻撃対策も「顧客アカウントの乗っ取り」「システムへの侵入」の2つの観点から対策を講じています。

まとめ

仮想通貨のウォレットは、インターネット接続の有無によって、ホットウォレットとコールドウォレットに分けられます。

最大の特徴はセキュリティ強度の違いですが、それぞれにメリットとデメリットがあり、個別のウォレットによって取扱の注意点や導入の難易度もさまざまです。

今回ご紹介した取引所は、資産管理にコールドウォレットを導入しており、安全面でも一定の信頼が置けます。

取引所のウォレットは、口座開設だけで作成でき、手続きもスマホで簡単です。仮想通貨のウォレット作成は、まずは取引所の口座開設からスタートしてみませんか?

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次