NFTゲーム市場に「Move to Earn」という新しいゲームが誕生し、話題を呼んでいます。歩くだけ、ジョギングやランニングをするだけでお金が稼げるような仕組みのことをMove to Earnと呼びます。
今回は Move to Earnとはどんなゲームなのか?その仕組みや始め方を開設すると共に、おすすめできるMove to Earn銘柄の仮想通貨も一緒にご紹介します。おすすめのMove to Earnは5つあり、この記事をご覧になってから選択してください。併用して収益を最大化するのも良いでしょう。
Move to Earnに興味があるけど、どうやって始めたらよいのかわからない方など、ぜひ参考にしてみてください。
Move to EarnだとおすすめとしてSTEPNとかDOSEについて聞いたことがあります。歩くだけで稼げるってものすごい世界ですね。
ブロックチェーン業界では、これまでになかったようなサービスが生まれてきてますからね。Play to Earnの次に登場したのがMove to Earnですね。
Move to Earnとは?
Move to Earnとは、「動いて稼ぐ」をコンセプトにした仕組みのプロジェクトのことです。
NFTやブロックチェーンの技術により、歩いたり走ったりした速さや移動距離によってトークンを獲得することができます。
Move to Earnはまだ誕生したばかりで、アプリ数も限られているので、今後人気が出て市場価値が拡大していくことが期待されます。
NFTを含むオンラインゲームやソーシャルゲームは、基本的に室内でのプレイになります。そのため、長時間座ったままになるので健康的ではありません。
それに比べてMove to Earnは歩けば歩くほど、走れば走るほど稼げるゲームです。ゲームで楽しみながら運動をして健康になり、かつ報酬まで得られるメリットがあります。
運動が苦手で長続きしないという方も多いでしょう。単純に辛く苦しいだけの運動が、ゲーム性を取り入れ報酬まで得られるとなればどうでしょう。
運動も続けられるようになる人が増えるのではないでしょうか。
NFTは投資家など金融に詳しい人の間ではすでに認知されてきましたが、一般的にはまだまだ知られていません。
それがNFTゲームになればなおさらです。まだまだマイナーで知っている人は少数です。
高齢者や主婦層の多くには関心をもたれていないのが現実でしょう。
「健康」というキーワードを通してこういった層にも十分にヒットする可能性があります。
なお、Move to Earnを始めるためには、送金したり、儲けたコインを日本円に換金するために、暗号資産取引所で口座開設を行う必要があります。知名度が高く、国内大手のコインチェックなどは、セキュリティが高く、取り扱い銘柄数も多いので、初心者が最初に口座作成をする場合におすすめできます。
Move to Earnの仕組みについて
まず専用のアプリをスマートフォンにダウンロードします。
そこでGPS機能を使い、ユーザーの動きをリアルタイムに把握し、歩いた距離・時間に応じて仮想通貨を得られるという仕組みです。
獲得した仮想通貨は、取引所で日本円に交換することが可能です。
また、仮想通貨のみならず、ゲーム内で使用できるNFT化されたアイテムも獲得することができます。
歩く、走るという日常的な行動とお金を稼ぐことを結び付けた仕組みのため、現在多くの人に注目されています。
また、運動以外にも稼ぐ手段が実装されています。
例えば、歩く・走るといった運動以外にゲームで使用するスニーカーを交換して稼ぐこともできます。
さらに、トークンは取引所で売買されているため、値上がりすれば保有トークンの資産価値も上がります。それを売ってキャピタルゲインを得ることもできます。
Move to Earnでは仮想通貨・NFTの取引をアプリ内で完結できるものもあり、仮想通貨初心者の方でも安心して利用できるメリットがあります。
Move to Earn関連の仮想通貨についてはメリットも大きいですが、ユーザーが増えすぎた後に、何かのきっかけで急激に売り圧力が強くなって急落することもあるので注意が必要ですね
それなら、歩いたりジョギングして報酬として得たコインを定期的に売ることが大切ですね
Move to Earnの始め方について
Move to Earnのゲームを始めるためにはどうしたいいのか?
始め方を知りたい人のために、始めるための基本的な流れをご紹介します。
ただし、ゲームによって詳細が異なるので注意しましょう。
国内取引所でビットコインなど仮想通貨を購入する
まずはゲームの原資となる仮想通貨を入手する必要があります。
最低取引単位は取引所によって異なりますが、国内のほぼ全ての取引所では0.01BTCからの購入ができます。
コインチェックなどで最初に口座を作成すると良いでしょう。この後にゲームを始めるために行う送金も簡単ですし、アプリなども使いやすいですね。
仮想通貨を海外取引所に送金し、ゲームに必要な仮想通貨に交換する
次に購入した仮想通貨を海外取引所に送金します。
送金する際には、仮想通貨を購入したところの入出金ページに移動し、海外取引所のアドレスを入力します。
海外取引所に送金できたら、ゲームに必要な仮想通貨に交換します。
プレイするゲームにより必要な仮想通貨は変わりますので、事前にチェックしておきましょう。
また、仮想通貨を送金する際に入力したアドレスが間違っていると、正しく届きません。仮想通貨を消失してしまいます。
送金する際は間違いがないか慎重に確認をおこなってください。
心配な方は初めに最悪失敗しても良い数量で送金してみる方法もあります。
確実に送金できたら、次は本当に送金したい数量を入力して送れば確実です。
Move to Earnのアプリをダウンロードする
プレイするゲームのアプリをスマートフォンへダウンロードします。
各公式サイトにアクセスするとリンクが設置されているので、そこからダウンロードできます。
iPhone・Androidそれぞれ別のリンクが設置されていますので、間違わずにダウンロードしましょう。
仮想通貨をアプリ内のウォレットに送金する
海外取引所から仮想通貨をアプリ内のウォレットに送金します。
海外取引所への送金同様、仮想通貨を送金する際に入力したアドレスが間違っていると、送金した通貨が失われてしまいます。戻ってくることもありますが、そのまま返ってこないリスクがあるのです。
こちらも慎重に送金しましょう。
送金ミスして後悔することがないように、確認は怠らないようにしましょう
送金した仮想通貨でゲームを始める
最後にアプリに送金した仮想通貨でゲームを始めます。
ゲームにより異なりますが、例えばSTEPNであれば、NFTスニーカーを取引します。
NFTスニーカーを入手したら、歩いたり走ったりして仮想通貨を獲得していきます。そうすると、毎日報酬を獲得することができるようになります。
Move to Earn関連のおすすめの銘柄
Move to Earn関連のおすすめ銘柄を5つご紹介します。
- STEPN(GMT)
- Dustland Runner (DOSE)
- Genopets (GENE)
それぞれに特徴があるのでみていきましょう。
STEPN(GMT)
STEPNは、2021年に創業されたばかりの新しいスタートアップです。オーストラリアの「Find Satoshi Lab」により運営されています。
Solanaブロックチェーンを利用したフィットネスグループで、Move to Earnの中で最も有名で人気が高いです。
Solanaブロックチェーンには、高速で低コストであるという特徴があります。
これはコンセンサスアルゴリズムにPoHを採用しているからです。
2022年第1四半期に、円換算で約34億円の利益を出しています。内訳はNFTマーケットプレイスの取引やロイヤリティ料です。
また、CoinMarketCapでGMTの時価総額が44位にランクインしています。(2022年5月現在)
現在Discordの参加者が50万人を超え、1日のアクティブユーザーは1500人を超えたとも報じられています。
歩いたり走ったりすることにより、GSTという仮想通貨を稼ぎアプリ内ですぐに換金できるので、ユーザビリティが非常に高くMove to Earn初心者が参加するのに敷居が低くお勧めです。
STEPN(GMT)の特徴
現時点ではSTEPNのNFTシューズを購入してゲームを始めます。
シューズの価格は一番安くて約16SOL(18万円)です。
初期投資として高いと思うかもしれませんが、ゲームを続けていればシューズの購入額は数カ月で回収可能です。
また、2022年9月にシューズのレンタル機能が実装される予定なので、実装後は無料でゲームができるようなる予定です。
ゲーム性もあり、スニーカーにより最高速度が違ったり、スニーカー同士やアクセサリーを合わせてパワーアップさせたりできます。
プレイ中に拾えるシューズボックスなどガチャ要素もあり、やり込めるところも人気の理由です。
STEPNでの収入源には、
- スニーカーの調達費/補修費
- スニーカーのレベルアップ費用
- スニーカーのレンタル/販売手数料
などがあります。
STEPNのトークンGMT/GSTは上場しており、取引可能となっているので、STEPNの人気が出るほど資産価値が高まります。
STEPNにはロードマップも設定されており、さまざまなイベントなどの実行計画が可視化されています。
今後はNFTスニーカーのレンタル制度、コミュニティ形成が予定されています。
Dustland Runner (DOSE)
Dustlandは歩きながら仮想通貨を稼げるゲームです。
ゲームの舞台は2272年。生存者も少なく、廃墟と化した地球です。
その地球をDustandと呼び、その世界には海賊の寄せ集めやゴーストタウン、7つの集落が集まっています。
ゲームの目的は資源を求め、他の生存者を見つけながらDustandの秘密を解き明かし未来を救うことです。この世界観もおすすめできる要素の一つですね。
プレイヤーは1日1回歩いたり走ったりすることで、ミッションをクリアするとコンプリートチケットを獲得できます。このチケットは仮想通貨のDOSEやNFTと交換できます。
Dustland Runner (DOSE)の特徴
Dustlandは世界初のオーディオフィットネスNFTゲームです。
運動中にオーディオブック形式でストーリーが進んでいくので、楽しく走れます。
もちろん走るのが苦手な方は歩いても大丈夫です。
また、ミッション途中に中断しても後で途中から再開することもできます。これもDOSEをおすすめできる理由の1つですね。
プレイする際に専用のNFTを購入しなければなりません。
そのため、イーサリアムなどの仮想通貨を用意しましょう。
Dustlandではスピードではなく、走った距離が重要です。距離によって報酬が獲得できます。
Dustlandでミッションを達成すると仮想通貨だけでなく、アイテムを入手できます。そのアイテムをキャラクターに使用してアップグレードが可能です。キャラクターをアップグレードすると、難易度が高い分、報酬の良いミッションが追加されます。
難易度の高いミッションは距離が長くなる分、稼げる報酬も大きくなります。
Dustlandは多くのスポーツ関連企業が提携、協賛しています。つまり、外部からの評価が高いといえます。
提携・協賛企業の代表例
- GO24 Fitness
- GOLD’s GYM
- TRIB3
- STAGES CYCLING
- TRAX
- Playinnovation
GO24 FitnessやGOLD’s GYMは、日本でビジネスをしているフィットネス企業で知っている方も多いでしょう。
多くの企業が提携・協賛していることから、健康とNFTを関連させたゲームが人気で期待されていることがわかります。
Genopets (GENE)
Genopetsは「ネクストSTEPN」と呼ばれ注目されていて、歩くことで自分のペットを育て、育てたペットでバトルをしたり売買したりしてGENEという仮想通貨を獲得していきます。
STEPNは始めるのに初期投資額がかかりますが、Genopetsは課金することで効率的に稼げるようにはなるものの、基本的には無料でゲームを始められるところもおすすめできるポイントです。
STEPNと比べて、ゲームの要素が強くなっている点も特徴的です。
Genopets (GENE)の特徴
Genopetsはデュアルトークンエコノミーの特徴があり、ゲームは無料で遊べてプレイヤーは報酬を得ることもできます。
Genopetsの収入源については、無課金プレイヤーはジェノペットの販売のみですが、課金プレイヤーは加えて、ゲーム内のアイテムを販売することもできます。
プレイヤーはミニゲームで自分のペットを対戦させます。その勝者は敗者のアイテムを入手できます。
Genopetsは世界中どこからでもアクセスでき、使い方も簡単です。
無課金プレイヤーがゲームをスムーズに進めていくためには、毎日運動して、ペットを育てていく必要があります。
バトルや歩くことを通して、経験値やNFTアイテムを獲得できます。
Genopetsには4つのゲーム要素があります。
- GENEトークンを保有するとゲームのガバナンスへの参加権やコンテンツへのVIPアクセス権を得ます。
- ステーキングによる$KIトークンも獲得できます。$KIトークンは報酬となる通貨で重要です。
- XPとは歩くことで得られる経験値で、自身のジェノペットの育成に使われます。
- クリスタルは、GENEトークンや$KIトークンから作られジェノペットを進化させるなどゲームを有利に進めるために必要です。
これらのゲーム要素を使い攻略することがプレイする楽しみになります。
Sweatcoin
Sweatcoin(スウェットコイン)は知名度が徐々に上がってきて、人気も高まっているコインです。
スピードに関係なく、歩いた歩数に応じて仮想通貨(暗号資産)のSWEATを獲得することができるNFTゲームとなっています。
無料で開始できるため、Move To Earnを始めて始める人に向いていると言うこともできます。iOSとAndroidの両方に対応しているため、スマホを持っている人なら誰でも始められるのもメリットですね。
Sweatcoinの特徴
Sweatcoinの特徴・メリットとしては、初期コストなしで登録して開始できるところです。STEPNのスニーカー購入費用が障壁に感じられる人でもSweatcoinなら気軽に稼ぐことができるでしょう。
稼いだSWEATについては、アプリをダウンロード後に入ることができるショップにて、商品やサービスと交換可能ですので、きちんと仮想通貨としての価値が担保されています。2022年9月に上場して、実際の暗号資産としての価値があるものです。
Move to Earnのゲームは、まだまだ発展途上のものばかりですが、Sweatcoinの人気は高まっているので、そのMove to Earnの中心銘柄となる可能性は十分にあるでしょう。
Aglet
Agletも急速に人気が高まってきているMove to EarnのNFTゲームです。
Agletのアプリも課金はされず、初期費用はなしでスタートすることができます。ただし、最初からある程度の性能のNFTスニーカーが欲しい場合は、購入するのもありでしょう。AgletのNFTショップを見るだけでも楽しいですし、利益という意味でも今後の価格が楽しみなコインの1つだと言えるでしょう。
Agletの特徴
実際に存在するシューズ(靴)のメーカーのNFTシューズが登場すること、無料で開始できること、STEPNなどの他のアプリと併用可能であることなどが特徴です。特に、シューズメーカーとの提携を積極的に進める取り組みは注目に値します。多くの投資家がMove to Earnの中でもAgletを選択して、将来の大きな利益を狙っている理由も、このあたりにあるのでしょう。
より詳しい特徴を知りたい人、Agletの始め方や稼ぎ方を知りたい人は下記のページをご覧ください。
同じMove to Earnのゲームでも、各々の特徴が違うので、合ったものを選択したいですね。あとは、始める前にコインチェックなどの日本の暗号資産取引所も作りましょう。仮想通貨を換金したり、アプリに送金するためですね。
まとめ
ここまで Move to Earnとはどんなゲームなのか?また、おすすめの Move to Earn銘柄も合わせて詳しく解説してきました。
Move to Earnは動いて稼ぐをコンセプトにしたプロジェクトで、ゲームを楽しみながら健康になれるため、今後さらに広がりを見せることが期待されます。
STEPNはNFTシューズを購入して始めるゲームで、 Move to Earnの中で最も有名で人気が高いとされています。
Dustland Runner は廃墟と化した地球を舞台に、冒険しながら秘密を解き明かしていくといったストーリー性を兼ね備えたゲームです。
Genopetsは歩いてペットを育て、バトルしたり売買したりして仮想通貨を稼ぐゲームです。
それぞれ特徴がありますので、自分の好みに合わせて始めてみてはいかがでしょうか。
Move to Earnは総じて、「体を動かしながら稼ぐ」というコンセプトがあります。そこにゲーム性が加わり注目を浴びるようになってきました。
ゲームを楽しみながらお金を稼ぎ、体を動かして健康になれればいうことなしです。
今後さらなる広がりを見せ、市場規模が拡大されるでしょう。